このJapan BPは「BP Style日本一を決定する」「年末年始に開催される世界大会へ向けての準備の機会を提供する」という趣旨のもと2010年から開催されており、今年で3度目の開催となりました。Japan BPは世界大会の準備大会という位置づけを持つことから、春Tや秋Tと異なりOBOGの参加を認め、よりレベルの高い大会とすることを目指しています。また、今年度のJPDU秋トーナメントが大学対抗のBP Style日本一決定戦へと変更されたことに伴い、今大会からは学生間のジョイントチーム参加も認め、大会のレベルはより一層高いものとなりました。
今大会には64チーム(128人)のディべーターと42人のジャッジに参加していただき、例年通りの非常に規模の大きな大会となりました。
気になる結果ですが、
Champion/優勝
Axis of rogai(ジョイントチーム)
Grand Finalist/決勝進出
KDS A (慶應義塾大学)
Love Sexy Canadians(ジョイントチーム)
WAD A(早稲田大学)
Semi Finalist/準決勝進出
ICU C(国際基督教大学), UT A(東京大学)
WAD F(早稲田大学), 古都A(ジョイントチーム)
Quarter Finalist/準々決勝進出
Hit-U A(一橋大学), ICU B(国際基督教大学)
ICU D(国際基督教大学), Kyoto A(京都大学)
Seikei A(成蹊大学), Seikei B(成蹊大学)
UT B(東京大学), WAD C(早稲田大学)
となりました。
入賞された方々おめでとうございました。
(スピーカープライズ、ブレイクジャッジ等の詳しい結果についてはこちらをご覧ください)
優勝したAxis of rogaiの田中さん(左)と小崎さん(右) |
決勝戦(Grand Final)の様子 |
1日目の夜に開催されたBreak Night Partyにて ブレイクチームを読み上げるAdjudication Coreの3人 (左から:CA亀井さん、DCA富永さん、DCA松田さん) |
年末年始にドイツ・ベルリンで開催された世界大会には多数のチームが日本から参加しました。この大会での経験が世界大会での活躍に少しでも貢献できていましたら、大変嬉しい限りです。
以下、今大会のモーションのリストとなります。
Round 1:
THBT government should support multi-ethnic marriages.
(政府は異なる人種・民族間の結婚を支援すべきである)
Round 2:
THBT feminist movements should seek a ban on pornography.
(フェミニズム運動はポルノグラフィの禁止を求めるべきである)
Round 3:
THW require multinational companies operating from the West to provide reasonable levels of education to their workforce in the third world.
(西側諸国の多国籍企業に、第三世界での従業員に十分な水準の教育を施すことを求める)
Ronud 4:
THW ban popular entertainers from endorsing candidates in political campaigns.
(人気のある芸能人が選挙運動中の候補者を支持することを禁じる)
Quarter Final:
THW abolish the system of tenure.
(大学での「終身在職制度」を廃止する)
Semi Final:
Assuming that it is measurable, THBT the successful completion of rehabilitation should be the sole condition for the release of prisoners.
(測定可能なものであると仮定して、更生の完了を囚人の釈放の唯一の条件とすべきである)
Grand Final:
Even without the consent of the target countries, THS active intervention (including that from the military) to deliver emergency aid in cases of natural disasters.
(ターゲットとなる国の同意がない場合でも、自然災害発生時に支援物資を供給するために、(軍隊も含めた)積極的介入を支持する)
PDMLでも告知されております通り、2012年度のJPDU役員の任期はまもなく終了します。2012年度JPDUが開催するイベントは残すところJPDU春セミナーのみとなってしまいました。残り少ない任期ですが、今後もどうぞよろしくお願いします。
それではまた、次回の更新で。
0 件のコメント:
コメントを投稿