8月12日練習会 ラウンド(試合)の様子 |
こんにちは。JPDU練習会担当の、東京大学3年金沢菜々実です。
今回は8月12日に、東京大学駒場キャンパスと駒場住区センター(公民館)で行われました、BP練習会についてご報告させて頂きます。
21名の方にご参加頂き、大学は以下の通りでした。
首都大学東京、上智大学、創価大学、高崎経済大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学(五十音順)
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。午前の会場を提供してくださった東京大学の皆様にも、この場を借りて感謝させて頂きたいと思います。
プレパレーション(ラウンド前の準備時間)の様子 |
今回も、これまでのアンケート結果に基づき、3ラウンドを行いました。毎回感じることですが、ディベーターの皆さんが積極的にジャッジにリフレクを聞きにいかれたり、やったばかりのモーションや、ディベート全般について、大学を超えて話しあっていらっしゃる姿が印象的でした。ジャッジの練習として参加された方も、ディベーターにリフレクをなさったり、上級生ジャッジにアドバイスを求められたりと、積極的に練習機会を活用してくださっていました。BPスタイル特有のジャッジ同士のディスカションも、今回は4,5人で話し合って頂いたこともあってか、難しいと言う声もありましたが、その分勉強になったと言って頂けて嬉しく思います。
今回の開催時期は今までよりも、NAスタイルの一年生大会が迫ってきている時期で、一年生の方はその準備、二年生以上の方は一年生の方の指導でお忙しい時期かと思います。にもかかわらず、一年生の方にはNAスタイルの大会の準備としてBP練習会をご活用頂き(一年生大会のよい練習になったという声も頂きました。)、二年生以上の方にはその先の大会を見据えてご参加頂き(秋JPDUトーナメントのチームでご参加くださった方もいらっしゃいました。)、本当に嬉しい限りです。今回初めてBP練習会にご参加くださった大学も2校あり、意欲に応えていかなければならないと気の引き締まる思いでした。
ラウンドの様子 2 |
ジャッジの様子 |
8月は18日、19日、26日にもBP練習会を開催致します。BPスタイルが初めての方から、大会の準備をしたいという方まで、様々な方に楽しみ、学んで頂けるような練習会を提供させて頂きたいと思います。何かご要望等ございましたら、debatepractice2012@hotmail.co.jpまで、ご意見をお寄せ下さい。それでは、皆様に練習会でお目にかかれるのを楽しみにしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿